新規陸マイラーブログがみんな陥る失敗パターン

敵に塩を送らせたらおれの右に出る者はいない! でお馴染みおれです。

 

いやー、もうなんかすごい。ANAパパを開設してからそろそろ10ヶ月。その間、目を皿のようにして、ブログランキング(にほんブログ村)の陸マイラーブログ部門を観察してるんですけど、2015年後半まではだいたい、1週間に1個、新たな陸マイラーブログが生まれてるって感じだったんですよ。それがね、2016年に入ってからは、もう1日1個みたいなすごいペースで生まれてるのね。それもかなりな高確率ではてなブログを使ってる。それもかなりな高確率でANAパパのリライト 笑。面白いよね。よっぽど陸マイラーブログ界隈に大きなインパクト与えたんだなって、ちょっと鼻高い気持ちになる。みんな、リライトするなら、死ぬ気でオリジナリティ追究してね、って思う。

 

で、それはいいんですけど、問題なのは、みんな間違ったやり方しちゃってるってことなんです。前にもちょっと書いたけど、今回はそれとは別の視点で塩を送りますね。

 

続きを読む

ついにただのレンタルブログが「マイル」検索で1位になった画像をおれも載せときたい

id:cardmicsさんが、なんと「クレジットカード」という超激戦ビッグワードでついに検索1位を取ったそうです。はてなでアフィってる人たちならわかるだろうけども、これは本当にすごいことですよ。おめでとうございます。

 

 

1月下旬に、Googleの評価アルゴリズムがかなりまた変わったっぽいんですよね。ますます個人ブログが評価されやすくなったような感じがあります。それも、データ羅列型でSEOバリバリのアフィ臭いアフィサイトじゃなく、読みやすく、わかりやすく、奇を衒わず、直球勝負のまともな個人ブログがね。

 

続きを読む

流入狙う記事からコンバージョン狙う記事にリンク張りなさいよ何やってんのよチミは

「全記事でハピタスの友達紹介を無理矢理狙う」っていう陸マイラーブログ、死ぬほど多いのね。この記事を1,000回読んだ方がいい。

 

 

ページ毎の検索流入数をつぶさに見てれば、わかるはずなんですよ。たとえ1,000記事書こうが、結局検索流入で恒常的に大人数を呼びこめているページなんて、数えるくらいしかない。いわゆるエース記事ですよね。あとは刺身のつまみたいなもんだ。この宝を全く活かさず、バカの一つ覚えで全記事に「ハピタスへの登録はこちらから!」とかやって、それで登録してくれる人がいると思う? いるわけないよそんなもん。

 

分けて! 分けて考えて!

検索流入とコンバージョンのページが合致してるのが理想だけど、そううまくいくわけがない。検索流入を狙って書いたページも思ったほどには伸びないことも多い。でも必ずサイト内に1つや2つはやたらと検索されてるページがあるはずなんですよ。そこからコンバージョン狙うページに動線作れよっていう。

 

もうちょっとわかりやすく言うと、まず「ハピタスの登録をしてもらうページ」ってのを作る。このページでアホかと思うくらい丁寧に、しっかりと、ハピタスの登録の仕方とか、利用の仕方とか、メリットとか、デメリットとかを書く。「こんなに長いと読む方も疲れちゃうよな」とかバカみたいなこと考える必要は全くない。長くてもいいの。とにかく細大漏らさず、ハピタス登録に必要な全ての情報を書いておく。わかりやすく、丁寧に、痒いところに手が届くように。

 

で、当然のことながら、その記事はGoogleで上位に来ることはなく、たとえ上位に来たとしても、そもそも「ハピタスの登録の仕方」を検索する人なんてこの世に存在しないんだから、書いた直後にブログランキングページから数人来て終わり。

 

検索からではなく、毎日ブログを読みに来てくれる人が何万人もいるっていうなら話は別だけど、多くてもせいぜい数百人が読んで終わりです。でもいいのそれは。書いた直後、書いて数日の間に来た人数のことなんか一切気にする必要はない。

 

で、その記事は埋もれた過去記事として、しばらくの間、誰からも読まれることなくひっそりと存在するわけです。でも内容は一級品だ。ハピタス登録に関する全ての情報が揃ってるんだから。

 

で、毎日毎日必死にブログ更新して、検索クエリ解析して、たまに「お? なんかこのページ、やたらと検索されてるぞ?」ってページの存在に気付いたら、その記事をさらに強化して、もっともっと充実させて、最後に、さっきの埋もれた一級品記事、ハピタス登録に必要な全ての情報を網羅した記事にリンク張ればいいんですよ。cardmicsさんが言ってるのはそういうこと。

 

以上!(厚切り

 

あなたのブログを問答無用強制コンサルで最強のジャガーノートに

クズ界一のおしゃれと言われているid:superartlifeこと、もっしゅさんの記事がとてもよかったのでまずちょっと読んでいただきたい。

 

この記事、何がいいって、読むと「うわー、いーなー。おれも作りたいな」って思わせるところですよね。まずここが最強。

 

なんで読者にこういう気持ちを抱かせるかというと、この記事がもっしゅさんの個人的体験を基に書かれているからですよ。いわゆるコタツ記事と対極にある。これね、本ッ当に大事なことです。

 

コタツ記事ってネット時代から言われるようになった言葉なんですかね? 取材に行かず、コタツに入って、ネットで調べるだけで書きあげる記事のことね。ひどいのになると、個人的感想までネットから拾ってきた文章で済ませるっていう。そんなゴミみたいな記事読んでも「うわー、いーなー。おれも作りたいな」とはならない。なりませんよそりゃ。「おれもコタツに入ってるだけでお金がじゃぶじゃぶ入ってくる暮らしがしたいなー」とは思うかもしれませんけども。

 

あと、提案型なのがいいですよね。パターンオーダーでシャツを作ってみたいなっていう初心者(俺含む)は、まず何をどうしたらいいのかさっぱりわかんないわけだから。そこを決め打ちで「これは一択」「これはおすすめ」って言ってもらえると、初心者側はすごい楽。

 

そしておれがうなったのはこの一文。

 

僕のできあがりの2枚です。よくないですか?僕はよいと思います。世界で一番僕がよいと思ってます。これ、すごく大事な感情ですよね。

 

イイ。実にイイ。素晴らしい。とても共感できる。自分が一番よいと思えるものを作れた満足感にあふれている。そして、「その感情をおれも味わいたい」と思わせる力が文章にある。

 

この記事はパーフェクトです。雑記ブログとしてこれ以上望むことはない。だがしかし……

 

続きを読む

ポイントサイト利用者のアクティブ率と紹介プログラムの関係

ポイントサイトに興味を持つ人っていうのは、「月々1~2万円くらいのお小遣いが欲しい」って人か、「ポイント交換でマイルを貯めたい」って人に二分されるんですけど、比率でいうと9:1くらいなんじゃないかなと推測してます。なぜこういう推測が成り立つかというと、ポイントタウンに交換先の金額データがあるからです。

 

わかります? 交換先は圧倒的に銀行振込による現金化です。PeXに交換している人なんてほんのわずか。ソラチカルートにボトルネックがあるので、大金を稼いでいる人は2万だけソラチカに回して、あとは現金化しているんでしょうが、それにしたって少ない。

 

ほとんどの人が、お小遣い稼ぎや、ポイントバックによる節約を目的としている。

 

で、アクティブ率で見ると、こんな感じ。

 

マイル派>>>>お小遣い派>>節約派

 

圧倒的にマイル派のアクティブ率が高い。モチベーションが全く違いますからね。価値がまるで違う。10万円と10万マイルでは意味も価値も全く違う。

 

マイル派の人は最初の1~2年でがっつりポイントサイトを利用し、その後習慣化して緩やかな活動に移行していく。何を買うにもポイントサイトを利用しないではいられなくなる。おれがその実例。

 

これに対して節約派やお小遣い稼ぎ派は、習慣化にたどり着く前に休眠してしまう。やればすぐわかるけど、そんなにお小遣いにならないし、節約は目に見える成果がわかりづらいですから。

 

マイル派は入り口と出口がはっきりしている

マイルは成果が非常にわかりやすいんですよね。「ビジネスクラスで海外旅行なんて、自腹だったら絶対無理だった」って人でも、1年がっつりポイントサイト生活したら、普通に実現可能。実際にそういう成果をブログで報告してる人も、私含めて山ほどいる。

 

出口、というか、ゴールがはっきりしてる。

 

あと入り口も違うんですよ。たまたまSNSやブクマから記事にたどり着き、「ああ、こんなお得な手法があるのか」と思って、うすぼんやりした気持ちで始める人が節約派やお小遣い稼ぎ派。

 

マイル派は能動的に「いちばんマイルが貯まるクレジットカードは何だろう?」と必死に検索でさがしてマイラーブログにたどり着く。「えっ、クレジットカードじゃなくポイントサイト使えばこんなに貯まるの!?」とびっくりしつつやり始める。モチベーション超高い。

 

  • 検索経由で能動的にたどり着いた入り口
  • マイル特典ビジネスクラスによる海外旅行というわかりやすい出口

 

この2つのおかげでマイル派のアクティブ率は異常に高いわけです。

 

紹介プログラムの上位者の傾向

ポイントタウンやGetMoneyでは紹介プログラムのランキングを公表しており、これを見るとある種の傾向がわかってくる。ポイントタウンで1位を争う「デッカード」と「茶太郎」が非常にわかりやすい。

 

茶太郎は大体平均して月間650~700人くらいの紹介人数がある。1日平均実に21~25人。これはすごいことですよ。どんなサイトを構築したらこれだけの紹介人数を毎日確保できるのかさっぱりわかりません。これに対してデッカードは月間300人程度。1日平均10人。

 

しかし月間ランキングでは毎月デッカードが1位を取っている。紹介人数では倍以上の差をつけられているのにも関わらず。

 

これはどういうことかというと、茶太郎は「お小遣い稼ぎブログ、節約ブログ」、デッカードは「マイラーブログ」を運営していると推測できるってことですよ。

 

ポイントタウンでは紹介人数だけではなく、被紹介者が獲得したポイントも加味してランキングを形成しているので、いくら人数を集めても、アクティブ率が低ければ逆転されてしまうということです。

 

ちなみにGetMoneyも同じ方式でランキングを作っているけど、こちらの1位は月間450人程度。つまり、ポイントタウンよりも全然競争が激しくない。もしもランキング上位の賞金を狙うなら、GetMoneyの方が楽だということになります。

 

紹介プログラムで成功するための3つの仕掛け

結局何が言いたいかというと、ポイントサイトの紹介プログラムでそれなりの収入を得るには、以下が大切だということ。

 

  • 長期にわたって検索流入を確保すること
  • 登録したいと思ってもらうための充分な説明があること
  • アクティブ率をあげるため、利用者に対してゴールを示すこと

 

まずは検索流入で、狙ったランディングページのPVを稼がないことには話にならない。これは当たり前。で、せっかくランディングしてくれた人たちに「登録してみよう」と思わせなくてはいけない。これも当たり前。登録してくれるのは大体ランディング人数の1割以下です。魅力的な説明がないと、もっと下がる。そして、アクティブ率を決めるのはゴールの魅力です。ただ漠然とお小遣い稼ぎとか、節約とか言ってもアクティブ率はあがらない。現実的で、実現可能性を感じる魅力的なゴールの設定が不可欠。

 

この3つのいずれが欠けてもポイントサイトの紹介プログラムはうまくいかないということれす。