キングコングと原口さん

漫才コンビ「キングコング」の梶原雄太、スピード離婚!
こちらも併せて読みたい参考リンク
id:hotcake:20040409#p17
とてもわかりやすく「芸能界で売れる」ということを見せてくれているキングコングさんで、今正に入れ食いの時期で大漁旗を掲げてて、向かうところ敵ナシなんだと思った。あと要チェックなのは原口あきまささんで、『ごきげんよう』などで見せていたちょっと浮ついたはしゃぎぶり(自尊心と卑下のバランスが崩れていて、自分では卑下してるつもりなのだけど、傍目には自尊心しか見えてこない状態)は「入れ食い」を匂わせている。こういう時はおじいちゃんおばあちゃんしか入らない箱で自分の知名度を再確認するとよくて、自分がいかに誰にも知られてないかを知ることで、むくむくと膨れ上がる増長を抑えられるのだと思った。でも入れ食い状態にある人たちはおじいちゃんおばあちゃんしか入らない箱でやりたがらない。
これはWEB日記にも通じる話で、特に俺のようにはてなで調子こいてるバカはよーく肝に銘じるべきなのだと思った。

mixiをリタイア

またカテゴリ[Orkut]なのにmixiの話。今日mixiをリタイアしまして、いろいろと理由はあるのですけども、最終的にはやっぱりソーシャルネットワーキングに合う人と合わない人がいて、俺は割と合ってるつもりだった(というか楽しかった)のだけど発作的に「合わない!」と思ってしまって発作的に退会メールを送ったというのが正解。退会メールを送ると半日でデータが消されますよ参考までに。

mixiやって良かったよリスト

そこでしか読めない日記がわんさかあるよ
タイプは様々で、友達限定の裏話的日記とか、力抜けまくりの日常垂れ流し日記とか、恋のあれこれプライベート赤裸々日記とか、サイト運営の悩み日記とか、頭で整理されてない思考の素材日記(?)とか。サイトでやってないことをmixiでやる人多数。コレ最大の魅力。
コンタクト恐怖症の人でも割と気楽にコメントやメールが送れるよ
はてなダイアリーでコメント書いたり、メールフォームからメールを送るのが苦手だったりしても、何故かmixiでは出来ちゃうという雰囲気がある。前々から交流を持ちたかった人がいるならmixiは強力な手助けになる。

mixiやって困ったちゃんリスト

断れないよ
Orkutでいうところのaddを受けると断るのは容易じゃない。友達限定日記を書きたい時は鉄の意志で拒否を連発する必要がある。
時間が食われるよ
mixiの麻薬的魅力にハマる人多数。トップページに「新着コメントあり」「新着メッセージあり」と書かれていると心拍数があがる。それを求めてついついアクセスしてしまう。普段は書かないメールも頻繁に出してしまう。
距離感つかめないよ
mixi以前から仲が良い友達」「mixi以前からお互いの存在をおぼろげながら認識していた人」「mixi内で初めて知り合った人(その内、仲が良くなる人とあんまり良くならない人が当然出てくる)」が日記のコメント欄に混在していて、空気読めない人(俺)はとことん空気が読みづらい。馴れ馴れしすぎたりよそよそしすぎたり。これが原因であらぬ誤解を受けたり与えたり。それを弁解したりされたり、余計な気を使うこと多数。
レスに困る時もあるよ
コメント欄は閉じることが出来ないので、「コメントにはレスを返さないといけない」という慣習から逃れられない人は辛いかもしれない。
ごく少数だけどストーカー的な人もいるよ
これはmixiに限った話ではないのだけど、mixiではシャットアウトするのにとても勇気が要るのが問題で、メッセのように「禁止」するとすぐ相手に悟られるので注意が必要。メンタル面に問題を抱えてる人もmixiの雰囲気に合わせて社交的に振舞っていたりするので、それを見抜いたときにはもう手遅れということも。

あと私信なのですけども、退会メールを出した後、いつデータが抹消されるかわからないという状態の時に俺にmixiメールを出した人(誰だかもわからない)が2人いるようで、仕事から帰ってきて読もうと思ったらもう抹消されてしまっていたのでちょっと困った。読んでません悪いけど。多分身を焦がすようなラブレターだったと思う。

CSSの話

はてなダイアリーキーワードリンクと通常のリンク(例:こういう見栄えのリンク)が同じ見栄えだとものすごく読みづらいし、どれがダイアリー執筆者の意図的リンクなのかわからないし、ひどい人になると「誤爆UZEEEEEEE!!!!!!」とか言ってキーワード削除屋に変身したりしがちなので、CSSで見栄えを変えましょうよ、という提案を何度かしてるわけなのですけども、具体的にどうやったらいいかわからない人が意外に多いんじゃないかと思ったので、やり方をレクチャっちゃいます。CSS神とかを差し置いてこのデザインセンスゼロのくされ外道が。

ダイアリ右上の「設定」をクリック。「スタイルシート」と書かれているテキストボックスに以下を追加する

a.keyword {
color: #000000;
text-decoration: none;
border-bottom: 1px solid #E1E1E1;
}

こうするとキーワードリンクの場合は文字色が黒で、薄いグレーの下線が引かれるようになる。#000000 ←これとか #E1E1E1 ←これが色を表していて、どういう数字にしたらどういう色になるのかがわからないならGoogleで「カラーパレット」を検索してくだちゃい。目立たない色にすれば読む際にキーワードは気にならなくなる。ちなみにここ模倣犯ではもうちょっと細かく指定していて、以下のようになってる。最初の囲みが通常のリンク用のCSSで、下の囲みがキーワードリンク用のCSS。丸ごと真似してくれて構いません。あ、でもこれは正しいHTMLをもりもり頑張ってる人からするとvalidじゃなくて死ぬほどみすぼらしいCSSなので、本当は真似しないで正しいCSS使いになるのが望ましいです。
通常リンク

a:link,a:visited,a:active {
padding : 2px 2px 0px 2px;
color : #0A587E;
text-decoration : none;
border-bottom : 1px solid;
}

a:hover {
padding : 2px 2px 0px 2px;
text-decoration : none;
color : #0A587E;
background : #F8FEFE;
border : none;
}

キーワードリンク

a.keyword:link,a.keyword:visited,a.keyword:active{	
color: #333333;
background:#FFFFFF;
text-decoration: none;
border-bottom: 1px solid #E1E1E1;
padding: 0;
}

a.keyword:hover {
text-decoration: none;
border: none;
color : #0A587E;
background : #F8FEFE;
padding: 0;
}