マルチカラムって何さ

http://feel.cheap.jp/archives/20040228/web.html

ちゃんと言葉を調べる人を俺は愛します。あとCSS段組って結局擬似的なアレなのでさっさと本物のマルチカラムが実現出来るようになってほしい。全然どうでもいいことですけども、模倣犯はサイドバーにpositionを使っていて、冷麺はfloatで流し込んでる。とか言ってる本人がよくわかってないのだから、CSSって何?という人にとってはさらにわけがわからないですわな。CSS段組デザインをやりたい人は『CSSを用いた段組の作成のコツ』というページを読むのが一番わかりやすいと思う。その前に正しいHTMLとCSSのいろはを知る必要があるわけなのですけども。

逆リンク!
http://deztec.jp/design/04/02/000145.html

徳保さんがめんどくさがってなぜヤバイのか初心者向けに書いてくれないので、本物のめんどくさがりである俺みたいな人種には永久になぜなのかがわからなくて、ある意味幸せな状態です。仕様書と『失われた時を求めて』は癌で長期入院するときのためにとってあるんですよ! つまり読まないのです僕らは梃子でも。

追記
Wellintonさんの記事『エディトリアル・デザインはウェブ・デザインの夢をみるか』へのTrackbackで徳保さんが「なぜヤバイのか」書かれてる。納得した(理解はしてない)。そうなると次に素人(俺)が安易に考えるのはアバウトに言って「HTMLとPDFのちょうど中間のような何かが新たに作られて、HTMLやPDF以上に普及してくれないか」ということと、「HTML+CSSでの本物のマルチカラムはあきらめるので、せめて今やってる擬似CSS段組が文字サイズや画面サイズによってグダグダにならない程度の仕様がCSS3で実現してほしい」という感じ。あとid:theoria:20040229#1077990495さんのおっしゃる「h1 要素が無いと気持ちが悪い」だとか、「 Strict な HTML によってしかウェブサイトを作れない」だとか、「無意味な画像を載せるなど虫唾が走る」などという人は多分HTMLさえ(文法的にも思想的にも)Strictなら、CSSでどのようにデザインしてもそれによって虫唾が走ったりはしないのじゃないかと思った。それこそ徳保さんがよくおっしゃるようにユーザーCSSでどうにでもなる問題だから。