しょこたんの綺麗アラモードで思う

松本隆さん×筒見京平さんという名前にちょっとびっくりして聴いてみたんですけど、驚くほどすんなり耳に馴染む。俺は今も昔もずーっと音楽を聴かない人間なので、「若い頃に聴いていた、聴き慣れた音楽ジャンルはその後もずっと好きでいつづける」みたいなことはあんまり関係ないはず。なんでこういう80年代っぽい曲だとすっと耳に入ってくるのだろうと考えると、情緒的な話ではなくて、単純に、音楽を聴かない俺みたいな人間にすら、音楽が(物理的に)届いていた時代が80年代以前だったのだなと思った。全然聴いてないつもりでもやっぱ勝手に耳に届いてて、知らず知らず聴き慣れていたっていう。もう今は能動的に聴こうという姿勢がないと音楽がこっちにまで物理的に届いてこない。いいことなのか悪いことなのかわかんないですけども、別に聴きたくもないのに勝手に耳に入ってくる音楽というのは、ちょっとくらいあってもいいな、いやあってほしいな、と思った。