2005-09-01から1ヶ月間の記事一覧

Wesco

WescoのWesternBossを買った。黒。米国本社に直接オーダーした。$540+送料+税だった。黒革ワントーン、アッパーがブラウンステッチ、ソールが白ステッチ、黒のレザーライニング(脱ぎ履きが大変だから)、430ミニビブラムソール、ナチュラル仕上げ。ラッシュ…

メガネとルッキズム(?)

メガネをかけている人に萌えるのはルッキズムに支配されているのと同じだという眠い言説をどこかで見かけたのですけども俺は空気ガムをくちゃくちゃ噛んでるおじいちゃん(コードネーム:アテント)なので例によっていちいちどこだか覚えてませんすいません。…

イマイさん

TV

日テレが土曜日の午後に月イチでやってる報道特捜プロジェクトのイマイさんが大好きで、俺ほどのイマイマニアはいないと自負しておるのですけども、最近ではイマイさんも土曜午後枠を飛び出てゴールデンに出たり夕方のニュース番組の特集にも出張していて、…

冨永愛さん

TV

映画『デビルマン』の最大の被害者と言ったら俺は真っ先に冨永愛さんの名前が浮かぶのですけども、カリスマモデルとして順風満帆なキャリアを積んできた冨永さんが女優転進をはかる際に最も気にしていたのは「自分だからこそ出来る役じゃないと意味がない。…

告知 メガネナイト

http://blog.livedoor.jp/meganenight/来場者の9割が女性でメガネ着用率99%という驚異の数字を叩き出したクラブイベント界のフリークスサイド『メガネナイト』がVol.2ということで、三軒茶屋の黒い牙の異名をとる俺もフライヤーのキャッチポピーで影ながら参…

ALDEN

以前欲しいとか言ってたオールデンのくっくを買っただよ。超絶フォルム萌え。マジで飾っとくだけで脳内麻薬が分泌されてきて、貴志祐介『天使の囀り』の猿のような状態になれるので幸せです。かつてこれほどまでに美しいチャッカブーツがあっただろうかいや…

宇宙戦争

宇宙戦争 スペシャル・コレクターズ・エディション 出版社/メーカー:パラマウント・ホーム・エンタテインメント・ジャパン 発売日:2005/11/09 メディア:DVD なんとなく時間が経ってみるとこの映画ったらスピルバーグさんの最高傑作だったんじゃないかしら的…

bkjn?

よく母音を抜いたローマ字表記というのがあって、具体的に言うとハリケーンミキサーをhrcn mxrと表記したり、木端微塵をkpmzと表記したり、鈴木芳樹さんをyskszkと表記したりするわけですけども、ちょっと俺はこれにコジャレ感を感じていて(そんなものなどな…

シグルイの原作復刊?

http://www.kanshin.jp/comic-beam/?mode=diary&id=18849&date=2005-09-13漫画『シグルイ』の原作である『駿河城御前試合』は徳間書店の文庫が永らく絶版になっていたのですけども、これが10月に復刊されるそうで、まだ公式アナウンスはないですけどどうも本…

任天堂Revolutionのコントローラが明らかに

http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050916/iwata.htmコンシューマゲームハードのコントロールデバイスの歴史は全て任天堂が切り開いてきた(と言い切らせてくださいおねがいします)。十字キー、LRボタン、アナログスティック、振動パック。そしてコ…

ひとりたのみこむ

メガネ男子 作者:ハイブライト 出版社/メーカー:アスペクト 発売日:2005/09/15 メディア:単行本(ソフトカバー) 書籍『メガネ男子』届いた! テレビでは食い足りなかったメガネ関係のあれこれがてんこもりでものっそい濃いです。本当言ったらまだまだ食い足…

準決勝研究

武道の用語で「先の先」とか「対の先」とか「後の先」っていう、立ち合いの瞬間における身法があるわけですけども、ハイレベルになってくると心法が絡んじゃうので、心法ではなく身法に限って見た場合、「○○の先」を取られないために予備動作を一切なくすと…

ホタルノヒカリ

ホタルノヒカリ 3 (3) 作者:ひうら さとる 出版社/メーカー:講談社 発売日:2005/09/13 メディア:コミック 1〜3巻まとめて買った。以降、漫画と関係ない話。ご存知の方も多いかもしれませんが、作者のひうらさとるさんははてなダイアラー(id:satoruhさん)でも…

絶対モテるモテメソッド(女性限定)

とある女性のポッドキャスティング(っていうの? よくしんないんです)を聞いていたら、何かの設定を間違えてるのかなんなのか、音声が高速(多分1.5倍とか2倍速)で再生されて、そのせいでキーがすごく高くなって、いわゆるアニメ声になっていて、アニメとか見…

本日の紛れ込み

id:foreplay:20050912闇鍋企画みたいです。

はてブのこと

WEB

オラ、頑張る。そしてはてなブックマークのコメント一覧なのですけども、昨今「はてブは暴力的だ」という話があり、実際そういう側面もありましょうが、50文字という縛りがそもそも暴力的なんだからそれは仕方ないと思った。愛すら暴力に見える。というか愛…

モテ・非モテ話から離れて

id:iduru:20050911今日は一切の茶化しも、変な言い回しも、面白おかしく書くことも放棄します。正直に言って手が震えている。俺は知らずにやってはいけないことをやったと思う。「非モテ」という言葉の軽さの遥か向こうに、その言葉だけで規定できない人がた…

モテ・非モテ

WEB

しつこく続けるけど、この話題実に面白いですね。普通にテキストサイトとかで使われていた非モテっていう言葉は、本当に単純に「異性に、モテないんスよ」っていう自虐ネタだったのだけど、はてなで非モテ話を拾っていくと、どうもそういうレベルじゃなく真…

避モテ脱却トレーニング

WEB

優しいから続くよ(残酷であることを暗示してます)。でも拗ねっ子の面倒は見ねえぞ。拗ねるのをやめるつもりがある子にしか話が通じないことはよーくわかった。半信半疑で猫飼ってみて、ああ、生身の存在を愛するってこういうことなのね、飼ってみたら案外簡…

衝撃の事実

今日うんこしたらしいたけがそのまま出てきて、これ、洗ったら食べられそうって思った。何がすごいって、噛んでない。丸呑みだよ。

ハウルの城

ハウルの動く城 特別収録版 1/24second付き 出版社/メーカー:ブエナ・ビスタ・ホーム・エンターテイメント 発売日:2005/11/16 メディア:DVD 迷いに迷って結局クソ高い特別版の方に手が伸びてしまうのは80年代DIMEの奴隷だからだと思った。通常版の『ハウルの…

おれはおまえのパパじゃねえ

id:iduru:20050909#p1おじちゃんも根気強く頑張ってみるよ。 どうせ駄ボラを吹くのであるなら、 ちゃんと書いてあるようにあれは駄ボラなんかではなく「大真面目」な話なんですよ。真面目な話を真面目な口調でする気は俺には全くなくて(真摯を装い詭弁を弄す…

メガネ男子

メガネ男子 作者:ハイブライト 出版社/メーカー:アスペクト 発売日:2005/09/15 メディア:単行本(ソフトカバー) Amazonで予約始まった。買わざるを得ないよこれは。

オールデン

http://www.alden-of-carmel.com/Catalog/Fan/index.cfm/FuseAction/View/Shoe/AF59/View/2/SR/1.htm http://www.natoriya.jp/goods_img/ALDEN-1341-NO8-1.JPG (注意:リンク先見てもビタイチ面白くありません)欲しいと思ったら暴走が止まらないタイプです。…

非モテ脱却トレーニング

WEB

説教師テラヤマの説教コーナー。非モテを脱却するということはモテになることとイコールではない、という前提に立ち、とりあえず被差別階級から脱却できればいいや、というか非モテの身分のまま尊敬されるべき人間になりたい、という人のために、俺が大真面…

本日の踊る!椅子落ち賞

id:mellowmymind:20050908:p1ネカマを見破る方法。見破られた子たちの慌てぶりが笑えます。あと俺もかつては東風荘でがんがんネカマ作戦活動していたことがあって(衝撃の告白)、女と見るやあからさまにナンパをしかけてくるDQN男性と、うすら楽しい会話をた…

避モテ

WEB

自虐ではなく真性非モテと自己規定してる人は、別に非モテを脱却してモテになりたいとかは全く考えていないわけで、単に非モテとしての自分たちを差別するなと、恋愛至上主義に堕した愚民どもと一緒にするなと、我らこそが真の純愛主義を貫く選民であると、…

タッチ

漫画もアニメも映画も全部こみで『タッチ』をビタイチ見たことがない俺が断片的な知識からいろいろ想像するコーナー。朝倉南っていうちょっと頭は弱いんだけど妙にセクシーで「こいつ俺のこと好きなんちゃう?」って男に思わせる技術が天才的な女がいて、双…

スラダン

自らを強迫的に非モテと規定していて「おまえら内面とか言って結局外見で判断するじゃないか」「コミュニケーションスキルがないことがそんなに悪いことかよ」とかぶちぶち文句垂れて、挙句の果てに「ルサンチマン込みのありのままの自分を愛してほしい。そ…

本日の踊る!椅子落ち賞

id:kasai:20050907#p3 id:kasai:20050125#p1本気で死んだ。デジカメで撮ればよかったですけど、噴出した唾でモニターがすごいことになってた。というか替え歌の定義を根底から覆しますこれは。元歌が元になってない。アタマオカシスギル。