2004-09-01から1ヶ月間の記事一覧
レイア姫と、ゴリエ。
ヒバムスさん×石橋貴明さん、という組み合わせに対して、ある種の面白さを感じられる人がおれパパ(ついに自ら略してしまいました)を楽しめるのではないか、これは踏絵なのではないか、と思った。この組み合わせに何も感じられない人は多分俺のサイトを読んで…
今日は久々に悪魔化してるというか、デビル化してるというか、心行くまでデビるよ今日は、と思っている。だってじゃあ言わしてもらうけど昨日の『恋のから騒ぎ ドラマスペシャル』のひどさといったらない。俺が言ってるのは小野真弓さんの水着出し、ロングロ…
ハリウッド俳優になって、日本人初のアカデミー賞主演男優賞を受賞して、オスカー像をトイレの貯水タンクに沈めて、しっかり節約術。
mixi経由で知った話。ネットランナーの「ベスト・オブ・常習者サイト2004」というものに俺のとこ(『恐がり』)もノミネートされていて、錚々たるサイトが名を連ねてるのでなんか尻の穴のあたりがムズムズするわけなんですけども(確実にぎょう虫)、タイトルが…
結局最終的なお茶の間の判断材料は堀江さんと三木谷さんの印象、もっと言えば顔が気に入ったか気に食わないかに帰結するというのはもう言うまでもないと思いますけども、あれだけ「ナベツネむかつく」とか旧体制に文句を言っていた人たちも、「なんか堀江の…
お笑いコンビ『レギュラー』のあるある探検隊ネタは「4・4・5」(俳句で言うところの「5・7・5」)なので構造的な問題として面白くなりようがないのだけど、お笑い道の忌むべきセオリー、即ち「必要以上に大きな声で変な顔して言えば大体なんでも面白っぽく感…
逆リンク!id:sahya:20040924#p2小木さんのメガネ(ライカバッタ)が白山眼鏡店だという確実なソースが見つかり、ついでに言うと矢作さんのメガネも白山なので、この二人は完全にハクサナーコンビでした。関係ないけど白山でメガネを買った人は必ずまた白山で…
カナダのニュース番組で、女子アナ(局アナではない)がニュースを読みながら一枚ずつ脱いでいくという脱衣麻雀みたいな番組があるらしいのですけども、今の俺の気持ちを歌にするとすれば、見たいー♪(オペラ)。深夜に及川奈央さんにやってもらえば確実に10%取…
NintendoDSのCMで「さわってみてもいいですかー?」と言ってる宇多田ヒカルさんの足元の動きが、「おしっこもれそう」、に見える。つまり今回の「登場編」に続く第二弾「プレイ編」では宇多田さんがNintendoDSをトイレに持ち込んで、もりもりプレイするとい…
はてなダイアリーじゃなくはてなアンテナへの要望でした。あるサイトAを自分のアンテナに登録した日時を表示できるようにしてほしい。最悪、編集画面でそれを確認できるようにしてほしい。「このサイトは2004年の9月23日に登録した」とか後でわかるように。…
http://wibo.m78.com/clip/img/7633.jpg
物質の状態が瞬時に転送される「量子テレポーテーション」を3者間で行うことに、東大大学院工学系研究科の古沢明助教授らが世界で初めて成功した。研究が進めば高速コンピューターや暗号技術に応用できそうだ。 23日付の英科学誌ネイチャーで発表する。 光…
キーワードを登録・編集したことが一度もなかったのですけども、NIGOさんの話で「キャットストリート」にキーワードリンクが張られていて、辿ったら全然違うジャンルの言葉しかなかったので「別のキャットストリートを作る」をやってみた。キーワード処女を…
id:throwS:20040923#p1「ここは私の乳首を見て、この映画にかける私の女優魂を感じて欲しい、ダハハハ」という素敵なコメントが聞けるらしいのでDVD必見だった。映画館で観た作品はDVD借りてもう一度観ようと思うことが稀なのですけど、こういうことがあるの…
DVD 『スチュワーデス物語』 前編 後編 DVD 『不良少女と呼ばれて』 前編 後編 DVD 『アリエスの乙女たち』 前編 後編 DVD 『花嫁衣装は誰が着る』 前編 後編 DVD 『乳姉妹』 前編 後編 DVD 『ヤヌスの鏡』 前編 後編 DVD 『少女に何が起ったか』 DVD 『ポニ…
藤原ヒロシさんとNIGOさんの「死んだ魚の目をしたブラザーズ」、あるいは「泥棒ヒゲのふくれっつらコンビ」もしくは「鼻から下だけ寺尾聰ーズ」と言えば知らぬ者なき裏原バブルの牛頭と馬頭なわけですけども、特にNIGOさんの金満ぶりは伝え聞くところによる…
ジャイアンツの二岡智宏さんと、ティム・ロビンスさん。
ボウロボン周辺でファンのふき上がりがとどまるところを知らず、Amazonのレビューにまで飛び火してるというのは昨日報告した通りなのですけども、とある方からのメールで「祭りはもっとすごいことになってた」という情報をいただきました。ファンサイトとい…
ゲーム 『ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君』 11月27日発売なのだけど、Amazonで予約が始まった。15%OFFでも¥7,854という結構なお値段ですけども、もう正味の話今更ドラクエから足を洗うということも出来ないのでもうこれはある種公共料金…
安田大サーカスの団長と、ラッキィ池田さん。
DVD 『スター・ウォーズ トリロジー DVD-BOX』 これを買わないという選択肢はありえないと思う。ちなみに俺が一番好きなクリーチャーはタトゥーインのカンティーナ酒場でソロに速攻撃ち殺されるローディアン人グリード。グリードの間延びした声の物まねをや…
プロ野球が長い歴史上(そんなに長くもないのかもしれないですけども)初めてストライキというものをやることになって、俺はものすごい野球ファン(野球ファンというより元阪神のバースさんの息子のザクリー君と、来日して2ヶ月で「ボールが恐い」と言って速攻…
mixi界隈でキャッチした話。元チェック柄ーズの高杢さんがワイドショーで「暴露本」のことを「ぼうろぼん」と誤った読み方をしたことで(正確には「これはボウロボンじゃなくてジショデンなんですよ」と言った)、もう世間的には完全に高杢さんはボウロボンと…
http://ameblo.jp/special/special_w_v01_040915.phpかつて着メロ界でこの手のものは腐るほど見てきたので、簡単に1位になって100万円をゲットする方法を皆さんに教えてあげよう。まず、アメリカで生まれる。そして音楽的素養を身に付ける。そして日本に移住…
突然ですけども、ダイアリー名を『恐がり - 模倣犯』から『おれはおまえのパパじゃない』に変えました。アンテナに登録されてる方はめんどくさいでしょうから名前そのまんまでいいですよホントにマジ。元に戻すかもしんないし。いや戻しません絶対に多分。こ…
『ヴィレッジ』のわりとまともな感想を冷麺にアップしました。ネタバレなので未見の人は読んじゃダメ。あとはてなでキーワード辿っていろんな感想を読んだのですけども、この映画を普通に「ホラー」として観に行ってる人がたくさんいてちょっと驚いたという…
書籍 『男気万字固め』 吉田豪さん初の単行本。注文してたのが届いたので感想を。単に有名人さんをいじりたおしてるうちに、いじってるのか惚れ込んでるのかわけわからない状態になって(吉田さんが)、最終的にインタビューまで行き着いて惚れ込んで愛しちゃ…
マイケル・ナイト・シャマラン監督の『ヴィレッジ』を観て来た。毎回監督がカメオ出演しているのですけども、今回は19世紀の白人社会が舞台なので、どうやってインド人顔を出すのだろうと思っていたら、森のきのこ役だったので驚いた。しかも驚愕のオチをバ…
id:chepooka:20040910#1094781573http://celebrity.jugem.cc/?eid=792http://ieiriblog.jugem.jp/?eid=86http://celebrity.jugem.cc/?eid=793「ご批判は真摯に受け止めますが、「ここをこうすればもっと良くなると思います」とか「それはちょっとおかしくな…